営業のご案内

  • 〒142-0062
  • 東京都品川区小山4-3-4
  • TEL. 03(3781)7355(代)
  • FAX. 03(3781)4310
  • 【営業時間】
  • 平日10:00〜17:00
  • 日曜・祭日 10:00〜17:00
  • 定休日 火曜日

よね屋へのリンクについて

武蔵小山 着物と帯のよね屋呉服店のサイトはリンクフリーとなっています。
リンクの際には下記のバナーをご用意しておりますのでお使い下さい。
バナーをトップページのリンク先としてご指定ください。
相互リンクご希望の方はこちらからご連絡ください。

トップページ
のURL
http://www.yoneya-gofuku.co.jp
正式タイトル 品川 武蔵小山 着物と帯のよね屋(よねや)呉服店
紹介文 武蔵小山で45年 良い品を安くをモットーにしております。
呉服全般、和装小物、お手入れに関すること (生洗、しみ抜き、 洗張、染替、仕立直し、リフォーム等) 着付など着物に関することは何でもご相談下さい。
バナーの場所 http://www.yoneya-gofuku.co.jp/image/linkbanner.gif
バナー よね屋のリンクバナー

 

きもの好きな方へおすすめリンク

着物のリンク 「普段着着物派」そして「着物のサポーター」「普段着着物の伝道師」を自認する京屋悟雀さんのページです。
その他にも奥の細道、池波正太郎に関する内容も充実しています。
着物のリンク 「男のきもの大全」は、「和服を楽しむためのきもの情報サイト」を目指すウェブサイトです。 豊かな心で気持ちよく和服を楽しむ。そんな人たちを応援していきたいと思います。

呉服関係

龍村美術織物芸術院恩賜賞を受けた初代龍村平藏が明治9〔1876〕年に創業した龍村織物美術研究所のページ。
世界的に認められた美術織物の製造販売もしてます。
着物のリンク装束の復権と普及を目指して
江戸小紋 廣瀬染工場90年以上にもわたって日本の伝統文化江戸小紋を染め続けてきた江戸小紋廣瀬の職人の技術によって生み出す上質の和と洗練された空間を提供しているページです。
 本場奄美大島紬奄美大島紬同業組合のページです。
着物のリンク工芸品を知るの織物のコーナーには
全国各地の有名な織物の歴史、技術・技法、原材料などの紹介が見られます。
喜如嘉の芭蕉布(沖縄県)は是非一度ご覧下さい。 日本きもの文化美術館のサイト
江戸時代〜戦前のアンテーク着物を多数展示 
民族工芸・書籍・写真紀行染色に関するページです。
沖縄染織紀行のページでは沖縄の代表的な染織である芭蕉布、紅型などのできるまでを判り易く紹介しています。
文様の歴史LINK-INDEX京都工芸染匠共同組合のページです
きもの大辞典文様の歴史、紋の種類、キモノの取り扱い、用語の解説などがあります。
 家紋の湊家紋辞典「家紋の湊」では二千点に及ぶ家紋掲載に加え、格安即納データサービス、楽しい家紋の使い方を提案をしています。 蜻蛉玉(トンボ玉)色模様のついたガラス玉で紐を通す穴を持つものを蜻蛉玉と呼び、シルクロードを通じて奈良時代に日本に伝わり、正倉院に多数保存されております。最近では帯留やアクセサリー等に人気を呼んでいます。中川政七商店麻のインテリア、バッグ、雑貨小物などが豊富にあります 

武蔵小山・その他

武蔵小山商店街パルム武蔵小山商店街振興組合のホームページ。
人と人のつながりを大切にする、みんなの商店街パルム
 たかはし内科JR武蔵中原駅より徒歩3分にある『たかはし内科』
呼吸器疾患(喘息、肺繊維症、慢性呼吸不全等)、呼吸器感染症の治療を積極的に行っており、明るく 気軽に来院できる医院です。
 林試の森公園目黒区と品川区にまたがる公園。
もとは、林野庁林業試験場だったものを1989年から都立の公園として一般開放されています。
三崎のまぐろ料理を落語を聴くように気楽に堪能できます
粋でなく、野暮でなく、洒落でなく、気障でなく、そんなお店が「ちりとてちん」です。三崎で水揚げされたまぐろ料理はもちろん、地元の旬の魚介類野菜もご賞味下さい。  ちりとて寄席を年に4回開催しています。
お店ののれんは当店にて制作しました
目黒不動尊の門前にあるうなぎ屋さんです。
先代が大正年間に巣鴨のとげぬき地蔵の近くで川魚料理の専門店を創業したのが始まりで、自慢のたれで焼き上げた蒲焼きは、江戸前の味と評判のお店です。国産の最高級を直接仕入れ、昔ながらの備長炭で焼き上げて、また、天然でしか獲れない八つ目うなぎの蒲焼きも、自慢の品で主に新潟からとりよせています。